Natural Wine について

こんにちは。本島スタンドのクルシマです。

今日は、本島スタンドで提供しているナチュラルワインについてお話しようと思います。

ナチュラルワイン、ヴァンナチュール、自然派ワイン、オーガニックワイン、ビオワイン、色々な呼び方を目にします。これらは、全てちがうものなのか?はたまた、呼び方が違うだけで同じものなのか?分かっているようで分からないですね。その違いを、本島スタンドの仕入れ先のナチュラルワイン専門店さんの定義をもとにお話させていただきます。

「ナチュラルワイン」「ヴァンナチュール」「自然派ワイン」は同じものです。Natural Wine は英語、Vin Nature はフランス語、自然派ワインは日本語と言語が違うだけで同じ単語です。ここでは本島スタンドのメニュ―表にあわせてナチュラルワインと呼ぶことにことにします。

正直にお話しすると、法律などで定められた明確な定義はまだ無く国ごとに認証基準なども異なるため確証を持ってお話するのが難しいのですが、強いて言えば以下2つの拘りが生産者間の共通認識となっているようです。

一つ目は、主たる材料であるブドウは 化学肥料や農薬を使用せず育てた自然栽培のもを使うこと。

二つ目は醸造方法で、培養酵母を使用せず野生の酵母で発酵させていること。

それでは「 オーガニックワイン」「ビオワイン」は? このふたつは同じもので、有機栽培された材料を使用しますが、培養酵母を使用して醸造しているものを指します。

栽培方法について、自然栽培と有機栽培という2つの言葉を使い分けたのには意味があります。有機栽培は法律で基準がはっきりと決められており、使用できる農薬もあります。自然栽培ははっきりとした基準は制定されていませんが、一般的に無農薬無化学肥料とされています。自然栽培の中にも耕さないもの、草抜きをしないものといろいろあり、きっと作物の味や香りもそれぞれに違う出来になるでしょう。

野生醸造では、ブドウの生育過程で果皮に棲みついた自然酵母を活用します。産地の気候風土により個性が出ますが安定せず、酸化防止剤を使用しないため雑菌が繁殖する可能性もあります。 ナチュラルワインは予測不可能な自然との対話により生まれてくることが分かります。 その不安定で繊細な作業に取り組む作り手の 精神性が 自然の力を引き出して 作り上げるといっても過言ではないですね。

作り手の気持ちや計算通りに上がらない仕上がりもプラスに作用して美味しいナチュラルワインが増えてきました。本島スタンドでは、お食事の内容に合わせた5~6種類のナチュラルワインを準備しています。

是非お楽しみください。